2010年5月29日土曜日

キッチンOPEN!LDKへのリフォーム中☆

このグリーンのソファーのあるお部屋がリビング。

そしてその奥がキッチンダイニングでした。画像右手には二枚の引き戸がはめられていましたが、解体のため外したところです。

リビングとキッチンを仕切っていた引き戸と壁を取り壊しOPEN!!  LDKへ!!
以前のキッチンはL型で北向きの設置でしたが、奥様念願の対面キッチンになります(*^_^*)

下地のボードも張りかえて、以前のキッチンから大きく変わりました。

塗り壁用下地の施工中です↓

対面キッチンでOPENになったので流し台からリビングはもちろんの事、

お庭の木や植物達も眺める事ができるようになりました。とっても明るいですね!!



壁はセニデコをつかいます。
石灰を主成分とし、シックハウス症候群の原因といわれるホルムアルデヒドやVOCを含んでいない、健康を考えた素材です。
お部屋の湿度を調整します。高気密住宅の結露やカビ防止、乾燥防止にも効果的。タバコやペットの臭いも吸着・分解してくれます。また、燃えにくく、火事への備えも安心です。年数がたつとほどに良さが分かるおすすめ塗り壁です☆

ランダムにパターンをつけています。↓

人と環境に暮らしに優しい天然素材☆ 

色も自在。コテ仕上げによる質感表現など、思いのままにセンスアップする事ができます。
快適空間が出来上がるのがとっても楽しみです(*^_^*)

2010年5月24日月曜日

オーダーアレンジ★

プレゼント用にオーダーでご注文頂いたアレンジです(*^_^*) 赤とピンクを取り入れた可愛らしく小ぶりのアレンジにしてほしいとのご要望に合わせて

作成させて頂きました。バラ、SPバラ、ガーベラ、カーネー、ユーカリなどを入れた明るいアレンジです。



プレゼントを渡した後日『好みのお花でとても喜んでくれたよ!ありがとう!!』というお話が聞けました。
うれしかった~!!!

心を込めて作ったものが人を笑顔にするプレゼントとなって旅立って行き…

お部屋を明るく…そして空気をキレイにしてくれている…

☆★☆素敵な事です★☆★

日々、勝手な喜びや感動をしてしまう感受性の高い私なのでした…





オーダーアレンジは色やサイズ、好みのお花を取り入れることもできるので
より相手に喜ばれるアレンジにもなりますね(*^_^*)



2010年5月15日土曜日

クロスシミは濁酒?!

天井にかなり目立つ茶色いシミが…側面にもべったり…


このシミの正体は…   
お客さんが持って来てくれた“どぶろく”だそうです。
よほど発酵していたのか、蓋を開けた瞬間に溢れ天井に向かって飛び出たとのこと…
シャンパンでお祝い系ジャパニーズバージョン!? 
 
そんな笑い話の思い出のシミともおさらばなのです。
ただいま、リビング&キッチンのリフォーム中☆☆☆
壁も新しく生まれ変わりま~す。
今度は全面を塗り壁にする予定。
今までリビングとキッチンが仕切られていたのですが、オープンにしてLDKになります。
明るく快適になるでしょうね!
完成しましたらまた施工後の画像もアップしますね(*^_^*)





2010年5月11日火曜日

ふすまの張替

襖の張替完了です!
この画像では柄が分かりにくいですが、淡く優しい柄を選んで頂きました。和室が明るく柔らかな雰囲気になりました。

壁やカーテンももちろんの事、和室にとって襖の印象はかなりおおきいものです。
この春にちょっと一新、プチリフォームをお勧めします(*^_^*)
キレイって気持ちいい~!!!

2010年5月8日土曜日

母の日!

今週の日曜日5月9日は母の日ですね!

Happy mother's day (*^_^*)

普段言えない感謝気持ちを込めて贈る母の日ギフトに
インテリアとして楽しみながら空気をキレイにするお花“nagomi”
可愛い+臭いや菌の除去をお手伝い(*^_^*) 環境浄化作用のあるアートフラワー。
(一つ一つが手作りで、光触媒コーティングをしてます。)    

平一町目のスカイストアにても販売中!(¥500~のお手頃アレンジあります★)
~花のある和む空間を~

『花より団子』ともいう言葉もありますが…、
お花は人に癒しを与えてくれます。カラー(色)によっても、周りの雰囲気を変えてくれたり、元気をくれたりと、お花はたくさんのプラスのパワーの持ち主です☆ 結婚式、入学などお祝いや行事にも花は付き物ですね。テレビにも必ずお花が写ります。“ニュース” などにも毎日キレイなお花が飾られています。何気なくの脇役ですが、お花がなかったらきっととっても寂しい印象でしょう。さりげなく明るくし、和ましてくれています。
生花はもちろん大好きです!ですが毎日花瓶などに生花を飾るには金銭やお手入れの余裕が必要ですね、忙しい毎日で余裕がない…けれど、毎日の生活の空間は快適に過ごしたい!!
そんな気持ちを“nagomi”は応援します!!! 贈って、贈られて、うれしいギフト。
 

忙しいお母さん、がんばり屋のお母さん、今までも…いつも…ありがとう!  


 これからもお母さんをずっと笑顔でいてもらいたいですね(*^_^*) 

2010年4月28日水曜日

あかやしお!

おはようございます(*^_^*)
昨日から本降りの雨。満開の桜もこの雨でびしょぬれ、なんだか寂しそう。
桜も今は水分補給と休憩中。また晴れたらもう一花咲かせてもらいましょ☆
この花を知っていますか?先日カーテンの打ち合わせで行ったお客様のお家は自然がいっぱい、庭がとても広くて池まであってすばらしかったんです!
ご主人は山野草やコケを使ってコケ玉盆栽を作るのが趣味。色んな形のミニ盆栽がたくさんあって素敵でした。私もいつか盆栽に挑戦したいと思っています。
庭で私にとってはじめて分かったこと?!発見?!がありました。
鮮やかな造花と思うほどのキレイなピンク色の花☆
この花が“あかやしお”というんです!
知らなかったのは私だけ…?!  聞いた事はあったのですがこの花だとは!!
あかやしお”だけに赤いのかと思ってたんです。お恥ずかしい…日々勉強です…
ふと見れば正面の山にもあかやしおが!! 椿の奥の山です。ほんのりピンクの部分。
私にとって感激の“あかやしお”だったのでした。
打ち合わせではお客様の好みや用途に合わせた生地を提案し選んで頂きました。
カーテンレールは今のままでという事だったのですが、なんとレールは35年間使っているとの事。すばらしい。
すべりも落ちていましたので、レールのご提案もさせて頂きました。インテリアヒルタはプロの目で見た判断でお客様最優先のご提案をさせて頂き、後はお客様に自由に決めて頂いています☆
お見積無料ですので見積後の変更も可能です。お客様の不安を快適に変えていけるのは経験と実績、それとお客様に対する愛です。けしてマジックではありませ~ん!なんでもご相談下さい☆
お客様から『プロにお任せするからお願いします。』と笑顔で信頼して頂けてるお言葉を頂けたのは顔があかやしお色になる位とてもうれしかったです(*^_^*)


2010年4月21日水曜日

お花見★

先週インテリアヒルタスタッフやその家族、職人さん達もみんなで
 お花見をしてきました★★★

夕方から野外でのバーベキュー★
肉や野菜類、豚汁、生ビールのサーバーまでも持参して準備満タ~ン!
でしたが、天候が…
その日はなんと…冬の寒さ…他では雪が振っているほど… 桜はキレイでしたが、雪の積った木に見間違えるほど寒かったぁ…。
でも楽しかった~おいしかった~生ビールも飲みきった~!
室内は薪ストーブで暖めてあり、バーべキューが終わった後、みんなで薪ストーブを囲み、炎をみつめながら語らったり、時間の流れがとてもゆっくり。そんな時間や炎にも癒されました。

寒かったけれど、キレイな桜もみれて、美味しい物を食べて、薪ストーブで暖まって…
ヒノキ風呂にまで入れて☆
とってもいいお花見でした(*^_^*)

2010年4月13日火曜日

空気をキレイにするお花nagomi☆光触媒フラワー

インテリアヒルタのオリジナル光触媒アートフラワー
nagomi なごみ を販売してます(*^_^*)
              ※平一丁目のSKYストアにても販売してます★

忙しい毎日で水替えなどの生花のお手入れができない方や、ショールーム、ディスプレイなど手間をかけられないとき、インテリアとして楽しみながらお部屋の空気をキレイにします。

造花は造花だと思っていましたが、時代とともに進化し、よくできた素敵な造花がたくさんありますし、花粉や臭いなどに気を使う事もなく、本物と見間違えるほどです。リアルなもほど花材の金額にも左右され1本数千円の造花までもあります。
nagomiは販売品以外にもオリジナルオーダーにて、色や大きさなど、ご予算やご要望にあわせたアレンジもいたします。 プレゼントする人のイメージに合わせたり、置く場所の雰囲気や幅に合わせたり、好きな花を取り入れたり☆また、お見舞いには元気の出る黄色やオレンジのアレンジをおすすめしています。

オリジナルオーダーは作成のお時間を頂いておりますので、事前にご連絡をお願いしています。
ご要望によりラッピングは無料です。また、3,000円以上からいわき市内の配達も承りま~す!

光触媒コーティングをしてますので、環境浄化作用もあり、かわいい+人に優しいで、ギフトとしても大変喜ばれています★★★

母の日に…

お花に感謝の気持ちを添えて…

お母さん ありがとう!

2010年4月6日火曜日

和から洋へ☆



最近はのお部屋からフローリングにするお客様が増えています。
アパートなどでも畳の部屋がなくなってきているようですね。

日本の畳! 畳にコタツにみかん!? 一軒家なら客間に畳の和室も欲しいかも~!畳にお布団をひいて寝るのも気持ちいい(^^)  な~んて、わたくしごとです(^_^;)


でも年配になってくると、お布団をたたんだり、上げ下ろしたりがとても大変に感じてきますし、起きた時立ち上がるのにもベットの方が楽に感じるみたいです。
今ではもうベットで寝る習慣の人の方が多いのかもしれないですね。

和室を洋室にすると明るくなるようにみえます。
障子よりカーテンやプレーンシェードを選ぶ方も増えています。
現代人の生活には洋がいっぱい。
洋間の方が何かと使いやすさもあるのでしょうね。

インテリアヒルタはお部屋の模様替えやリフォームなど
それぞれのお客様に合った快適な生活を応援します!!

          お気軽にご相談くださ~い(*^_^*)

2010年4月1日木曜日

トルクメニスタン!

昨年の絨毯展の写真です。 昨夜『SMAPの中居が政治に初挑戦』て感じのテレビをみていたら、ちょうどトルクメンがでていて、この写真の一番手前の赤い絨毯と同じような柄の絨毯がいっぱいうつっていました☆
トルクメンの人達はみ~んな笑顔!皆が自分の国を最高にいい!文句なしだよ!と言っています。
なんでそんなに笑顔なの~!?
光熱費、水道代は無料!!ガソリンはミネラルウォーターよりも安い!食糧もたくさんあるし、これもまた国から補助金で安いらしい!
笑顔の訳は、生活に不安がないからなの?
同じ人間、同じ地球にいても、こんなに違いがあるのか…
そうだよね、まだまだ色んな国がたくさんある。同じ時間(トキ)を過ごしているも裸で狩りをしてる民族や水上で生活する民族などもいるし、まだ戦争がある国もある、いっぱい色々な国がある。

言葉や生活は違っても笑顔はみんなの共通点。幸せの一番の表現(^-^)
便利さや物が沢山あるだけが幸せではない、便利さを求めたためにで失っているものもきっと多いだろう。やっぱり忘れちゃいけないこともたくさんあるよね☆
昨夜のテレビでのイトルクメンの人達はそんなに優雅で贅沢にも見えなかった。身なりもほどほどだったきがする。
笑顔は生活の不安のなさもあると思うが、物や自分にお金をかけることへの幸せよりも、今の生活への感謝の気持ちなどがトルクメンの人達を幸せな笑顔にしているようにみえた。
裕福でも笑顔がない。貧しくても笑顔がある。物がないほど本当に大切なものが何か自然にみえているのかな。
テレビや携帯、パソコンがなかった時代も笑顔はいっぱいあったもんね。
蛇口をひねれば水が出て、電話をすれば会話ができて、ボタンひとつでテレビやエアコンをつけられる。 こんな便利な事を当たり前と思ってしまっている。
自分周りを、別の目線から見てみると、沢山の事に気づく。
行きつくところは… 今あることすべてへの感謝。
今の自分の幸せに改めてきづき笑顔になる単純な私なのでした(*^_^*)

2010年3月28日日曜日

あれ!アレルギーは!?

最近マスクをしている姿をよく見かけますね。やはり花粉症のせいでしょうかね。
ふと気づけば今年私には何の症状もないのです!お薬手帳をみてみると、去年は定期的に耳鼻科に通い、できればのみたくはないお薬(抗生物質)を結構飲んでいました。
もともと私はひどいアレルギー体質でしたので毎年耳鼻科には当たり前のように通ってました。
血液検査もした結果、杉などの花粉症だけではなく、ブタクサ、ダニ、ハウスダスト全てにひっかかり、一年中何かに反応してしまう鼻炎持ち。頭痛やだるさで風邪かなと思うような症状があり、楽になりたくて薬を飲めば眠気がでるし、そのくりかえしばかりで憂鬱な日も多かったです。
ふとそんな日々を思い返せば…今はかなり快適な毎日(*^_^*)
お医者様にもお薬にも頼らずに何のアレルギーの症状も出ていません!あれ!なんで!?自分でもびっくり!ほんとにほんとに分解器くんに感謝です!!
ちょっと値段的に高いものかとも思いましたが、自分の身体がここまで快適だと、長い目で見れば逆に安いものにも思います。やっぱり健康が一番☆半永久でこの効果が続くなら、ほんと最高!存在感はさりげなく、私に幸福をもたらしてくれる影の力持!?
個人差もあると思うので「花粉症が治ります」とは言い切りませんが、私の身体の変化は確実なものです!きっと今まで室内には目に見えない悪いものがいっぱい浮遊していたんだと思います。
今日は自分の体感したハッピーをいっぱい伝えたくて… まとまりませ~ん(~_~;)
良い事は多くの人に知らせたい…そう思う私の勝手な気持ち… ただそれだけです。

先日は一般の自宅リビングに壁掛けタイプの分解器を設置させて頂きました。
驚いたのが、設置して数時間で、もう空気の変化がわかると喜びの声を頂いたのです。
「透明感のある空気になった」と…。
空気に色はないですが、その言葉に納得!ぴったりの表現だと思いました。
凄い敏感!凄い感性だぁ~!!
幸せへのお手伝いが出来て、なによりうれしいです!!
この分解器くんのお仕事と同じように、のろまなカメかもしれませんが、ゆっくりゆっくり、確実に、まじめに進んでいこう、伝えていこうと改めて思いました。

2010年3月24日水曜日

明るくイメチェン☆春うらら

インテリアヒルタ得意のザッツウォールの施工完了!

K様邸は約築12年。
施工前は1階部分がタイル調、2階部分が横張りサイディングでした。
全体的にグレーで落ち着いた色だったのですが…

                  施工前

お客様の要望でピンクの塗り壁に生まれ変わりました!!

ガラッとイメージも変わり、気持ちまでも明るくなるような気がしますね☆

                  施工後

家まるごと明るくなって、春の訪れです(*^_^*)
桜色、幸せ ★☆★ My home ★☆★
塗り壁を施工させて頂き完成するたびに、私はとても感激してしまいます。
やっぱり重みもあり、味もあり、写真より実際みると高級感もあるので、完成したお家をみて素敵だなぁと、うらやましくなってしまいます(^_^;)
長い目で見ても多くのメリットがあるので、これからも自信を持って、たくさんの人におすすめしていきたいと思っています。

そして家が変化して… 町が変化して… 人も笑顔に変化して…
今以上に明るく快適な暮らしがおくれたら最高に幸せですよね(*^^)v
お客様の幸せはもちろんのこと、環境や周りなど
人の幸せ、喜び、笑顔につながっていくような…
そんなお手伝いをこれからもしていきたいです☆







2010年3月18日木曜日

外壁に光触媒のコーティング!

増設した倉庫の新しくキレイな外壁の一部に光触媒のコーティングをしました!
今後コーティングした部分としてない部分との変化を確認していきながら、
光触媒コーティング施工前、施工後の見本にもなればとおもっています(●^o^●)
今回はスタッフが今以上に向上していくための勉強や確認もかねた施工でした☆


施工後の壁面を横から、下から、確認しています。
見た目は、はっきりとは分かりにくいかもしれませんが、見えないからこそ施工時は慎重です!

光触媒の効果は、これからが はじまり、はじまりぃ~ なのですぅ(~o~) 光触媒ではコーティング面に光が当たることにより、その性質が高まり、防雲・防滴・セルフクリーニングなどの効果を発揮するのです☆

壁などに付着した汚れをゆっくり分解・除去。
光触媒の親水性により雨水などが汚れを洗い流します。

社会問題となっている大気汚染物質を無害で単純な物質にまで分解し環境を浄化します。

自分にも周りにも良いことですね!!(*^_^*)







2010年3月16日火曜日

光触媒オリジナルアレンジ☆


インテリアヒルタの事務所入り口には
光触媒コーティングのフラワーアレンジが飾られています(*^。^*)
金運上昇の黄色と、オレンジ色を合わせて作った
元気なイメージのオリジナルアレンジで事務所を明るくしてくれています。
光触媒コーティングをしてあるりますので、光触媒パワーにより、
嫌な臭いや、シックハウスの原因物質(ホルムアルデヒド)を吸着し分解しています!!
インテリアとして楽しみながら、お部屋の空気をキレイに!(^^)!
お好みのイメージに合わせた光触媒アレンジなどの、ご注文も承りますので
お気軽にお問い合わせ下さい☆

2010年3月15日月曜日

事務所 パートⅡ

先週の日曜日にスタッフ全員で倉庫の大掃除をしました(^_-)-☆ 思った以上にホコリが出てきて顔は黒くなるし、 鼻の穴も…すごい事に…(^_^;)
久しぶりの汗いっぱいの労働でがんばったなって感じ~☆


整理整頓をしてキレイになったら、空気まで変わったように『気』の流れが違います!!
そう感じるのは私だけでしょうか?!
達成感もあるし、なんだかとてもすがすがしい。
本当に気持ちよい(*^_^*)


次の朝、すでに筋肉痛を感じましたが、キレイだから痛さまでもうれしく感じます(゜o゜)





2010年3月6日土曜日

事務所

インテリアヒルタの事務所です。

倉庫を増設しました☆
男子軍!?男性軍が床を張ったりと作業中

後日スタッフ全員で倉庫の片付けをしま~す!!



2010年3月3日水曜日

ひなまつり



とぉっても可愛い手作りの
おだいりさぁ~まと♪ おひなさまぁ~♪
をいただきました!!
風呂敷など、余りの布で作ったそうです。世界で一つのオリジナル☆
リサイクルでエコですね!

手作りの愛情こもったものはやっぱりうれしいし愛着がわきますね。
ありがとうございますです(^.^)

今日の夕食はちらし寿司や手巻き寿司、はまぐりのお吸い物の食卓が多いのかな。
日本の文化っていいですよね。季節の行事が色々あったり、四季を感じたり…
日本人でよかったかも(#^.^#)

2010年3月2日火曜日

三月・弥生


冬はやっぱりながいなぁと思いながらも、もう三月。はやい。
卒業や入学、出会いや別れの季節がきましたね。
春のように暖かい日があったり、急に雪が降る日があったり、寒かったり…
早く暖房要らずになりたいぃ~!

まだ寒い日は続きそうですが、自然が少しずつ春の色に変化しきてますね❤
桃の花が目につくようになり、ラジオから桜の開花予想が聞こえたり、
やっぱり春はワクワクする季節。
寒い冬を乗り越えた植物たちが芽を出して
花を咲かせ私たちに癒しと元気をくれる(*^。^*)
自然の力ってすごいんです!

2010年2月25日木曜日

塗り壁サンプル



インテリアヒルタではおすすめ健康商材の塗り壁(内・外装)のサンプルを作成し多種ご用意しています!
カタログや写真などでみるより実物をみたほうが、色やパターンも良くわかり、よりイメージがわきやすいですよね。
実際カタログと同じ品番の作成サンプルをくらべてみると色合いに多少の違いがありました。この違いは光が当たる具合で色が変化して見えるという塗り壁の良さにもあると思いますが、やっぱり素材そのものはいいです!見て触って感じることができ塗り壁の良さをもっと伝えられる☆
サンプルを実際塗りたい場所においてみることで内装外装を自分の好みの雰囲気に合わせることが出来ます。

自分で塗りたいというお客様には材料の販売もしてます!
個性のあるオリジナル手作りエコなお部屋にしてみては?!

お客様に満足が私達の満足です(^_^)v

2010年2月20日土曜日

バルーンシェードの出窓


バルーンシェード☆
半円状のバルーンを形成しながら昇降し、シェードを下げたときは普通のひだの付いたカーテンと同じように見えますが、引き上げるとすそにふっくらとした風船のような丸みがでるスタイルです。
優雅でエレガントなシルエットが部屋の雰囲気を華やかに演出☆
主にリビングや応接間などに適しています。
また、家の外観のアクセントにもなるので出窓用としても人気があります。
今回のお客様の出窓にはお祝いに頂いたアレンジ造花が飾られていました。
(写真は飾る前に撮ったものでした…すいません(^_^;)

機能性やデザイン性などカーテン選びはそれぞれの好みもありますよね。
窓辺の演出でお部屋の雰囲気がとても変わります。

生活空間に合わせたスタイルを選び楽しんでくださ~い(*^_^*)